OLYMPIC

スケート浅間選抜 ファイナル

浅間温泉国際スケートセンター 長野県松本市の市営の屋外リンク。 スピードスケートの数々の記録と選手を輩出してきた大会が40回目の今回で歴史に幕を閉じたそうだ。 いい記録の裏側には良い氷職人(松本市体育課職員、林謙一さん)の存在があったそうだ。 …

メダリストが動いた。

が、世の中を動かすムーブメントになっていない。これは行くところまで行くと、国費でスポーツを発展していくのがいいのか?それとも民間主導でやるべきなのか?そもそもスポーツの発展とは、強化のことなのか?それとも普及のことなのか?というような議論…

校庭芝生化

東京の都心に住んでいると、芝生との接点はあまりない。 あったとしても立ち入り禁止の庭園だったりするケースの方が多いだろうか? したがって東京都の公立小中で校庭芝生化を提唱しているものの、約1950校のうちの6%、120校程度でしか浸透してい…

オリンピック招致

TBSドラマ「官僚たちの夏」を観ていると、高度成長期の日本という国家がどれだけオリンピックに依存していたかが垣間見えた。 インフラ整備や家電メーカーのテレビの売り上げ増などいろいろな官庁の思惑が見えてくる。それに比較して今回のオリンピック招致…

ケニア人がなぜ走るのが早いか?

そんな素朴な疑問から科学的に研究している人から現地取材まで敢行した記者のルポ。 すべては遺伝のおかげかどうか? この疑問に対して、様々な角度から取材していくのだが、私がふと思ったこと。 これは昨今の留学生騒動に関して。 いっそのこと堂々と留学…

オリンピックとモチベーション

格闘界への転身で柔道金メダリストの石井選手が引退するかどうかで騒がれている。 水泳の北島選手も今後の去就がわからないし、幅跳びの池田選手もわからない。 4年に一度しかないオリンピックを目指し、頂点を争い、そこで燃え尽きる。 燃え尽きたのちのモ…

レーザーレーサー

やっと収束した水着問題。正直なんでこんなに盛り上がってしまったのかが疑問。私の結論としては、選手と水着メーカー、水着メーカーと水連の契約内容がとても曖昧でおろそかだったとみている。それぞれきちんとした契約を結んでいれば、下記の点について言…

廃校 再活用 ― その前に 東京のオリンピック招致について

東京都に地域密着型スポーツクラブを残すことをテーマにこのシリーズを書いているが、その前に一つ大きなムーブメントをすっかり忘れていた。 そう、東京に2016年オリンピックを招致する活動である。 石原都知事の肝いりで、名古屋や大阪、福岡など様々な都…

上村愛子

上村愛子選手が5連勝!ということで、年間王者に花を添えた。 これは見方によっては、オリンピックで優勝したことよりも意味あるかもしれない。 1シーズン通して最も安定して力を発揮したこと、勝利を続けたこと、このことに対する評価がもっとあってもいい…