2009-01-01から1年間の記事一覧

2010 positive viral

この季節になると当然のことながら振り返りや所信表明を多く見かける。 ウェブ2.0の時代、個人だけでなく周りの人もポジティブになれるよう、この人のコメント集を紹介したい。 2010年は自分だけでなく、みんながポジティブになれる年でありますように!…

スケート浅間選抜 ファイナル

浅間温泉国際スケートセンター 長野県松本市の市営の屋外リンク。 スピードスケートの数々の記録と選手を輩出してきた大会が40回目の今回で歴史に幕を閉じたそうだ。 いい記録の裏側には良い氷職人(松本市体育課職員、林謙一さん)の存在があったそうだ。 …

闘莉王 移籍

日本代表選手が戦力外通告という異例の放出劇。 高額年俸、若返り、チームの方針に合わない、色々取りざたされているが、一つ気になるのは報道された「素行の悪さ」疑惑。 二日酔いで練習に来る。途中で無断で練習から帰る。 真実はともかくとして、これを聞…

独立リーグへの安易な移籍規制

日本野球連盟は25日に独立リーグへの安易な移籍規制を発表した。なんというメリークリスマスだろうか。独立リーグへ転籍した場合は、戻って再登録を望んでも1年間は認められないとのこと。加盟クラブの運営環境の保護が目的らしい。これは選手目線の保護…

ベイスターズ改革

ベイスターズの改革がスタートしている。 尾花監督やロッテとのトレードなど分かり易いものも多いが、一番の注目はフロント、そして組織の改革。新社長はシーズンシートも購入するベイスターズ愛溢れるもとテレビ/広告マン。 まずは日本では珍しいコンディシ…

東京ヴェルディ 投資会社がファンド

東京ヴェルディー向けのファンドが組成された。 以前アイドルファンドや、映画SHINOBIへのファンドが組成されたことがあったが、その後めっきり聞かない。 今回の目標額は5000万円で、運用期間は1〜2年。取組としては非常におもしろいが、そもそもスポ…

メダリストが動いた。

が、世の中を動かすムーブメントになっていない。これは行くところまで行くと、国費でスポーツを発展していくのがいいのか?それとも民間主導でやるべきなのか?そもそもスポーツの発展とは、強化のことなのか?それとも普及のことなのか?というような議論…

トリニータ 6億円融資 −ちょっとできることー

Jリーグが6億円の融資を決めた大分トリニータだが、今後何が起きていくのか気になるところだが、あまりニュースが流れてこない。今回の大分の経営危機は、冷静に考えると少し不思議だ。なぜならナビスコカップで優勝したすぐだからである。 優勝賞金はもち…

ノーベル賞受賞者は動くが、メダリストはどこだ?part 2

私が金メダリストたちに政治家と議論してもらいたい大きな理由は、目先の予算削減だけでなく、このプロセスが次につながるからである。国内の政治家と論争や根回しや裏工作ができないのならば、国際舞台では絶対にできない。その結果が各競技でのルール変更…

ノーベル賞受賞者は動くが、メダリストはどこだ?

ノーベル賞受賞者が記者会見を開き、更に首相と面会し科学技術費の削減に抗議した。 マスコミにも多く取り上げられ、動きがありそうだ。たいしてスポーツ界。。。。。何も動きが見えてこない。コメントがでるのはJOCの役人と文科省の役人のコメントだけ。金…

横浜ベイスターズ

ここ数年毎年ぶっちぎりの最下位でペナントレースから縁遠い横浜ベイスターズが積極的に動いている。ロッテから清水、橋本、札幌とのトレード、そして外様の理論派ピッチングコーチを監督に招へい。一体何があったのだろうか?親会社のTBSの視聴率はジリ貧で…

校庭芝生化

東京の都心に住んでいると、芝生との接点はあまりない。 あったとしても立ち入り禁止の庭園だったりするケースの方が多いだろうか? したがって東京都の公立小中で校庭芝生化を提唱しているものの、約1950校のうちの6%、120校程度でしか浸透してい…

事業仕訳

事業仕訳が話題を呼んでいるが、スポーツにも59億円削減の荒波が。。。国体に助成は必要か? 総合型スポーツクラブは必要か?これは現行の仕訳メンバーでは語れないだろうし、スポーツ側で対応しているのは誰なのかによって簡単に論破されそうで怖い。私は…

続:サッカー日本代表の行く末

前回の続編です。スコットランド戦を観て思う。やはりジェノアスタイルはいいのかもしれない。3バックは、中澤、松田、内田、岩政、市川、あたりになるのか?2ボランチは、稲本、遠藤、長谷部、阿部、今野あたりになるのか?2MFは、中村(俊)、中村(憲…

スタジアムに必要なもの

地域密着について前回書いたので、なんとなくその続きで。堺屋太一の本でよく紹介されるが、アメリカの観光プロデューサーの言葉で、以下の6つのうち、3つの要素が揃えば人は集まるそうだ。 History Fiction Rythm & Taste Girl& Gamble Site Seeing Shopp…

地域密着とJTB

JTBのbjリーグへの出資は興味深い案件だ。 JTBといえばもちろん旅行ということになるが、ここで活かしてもらいたいのはJTBの持つ暗黙知の部分だ。 JTBは日本全国に店舗を開いているということは、当然ながらご当地での情報をたくさん持っているということ…

サッカー日本代表の行く末

「戦術クロニカル?」と「サッカー批評」44号を読むと何か筆者の日本代表に対する作為的なメッセージを感じ取らずにいられない。 そう、現在の日本代表はディフェンスで人はたくさん動いているものの、オフェンスで人とボールが動いている気がしないと感じ…

アニメの殿堂

メディア芸術総合センターが選挙に紛れて表舞台から消え去りつつある。 117億円かかるこのアニメの殿堂に賛否両論分かれていたわけだが、一言でいうとメディアアートの美術館。 相変わらず箱モノ行政な発想。 官僚はいつになったら学ぶのだろう。 日本に…

 求む「地域プロデューサー」

経済産業省は地方の食材を紹介するなどして販売拡大につなげる地域プロデューサーを募集しているようだ。 全国9か所で100人程度を見込んでいるそうだ。アイディアとしてとてもおもしろいが、相変わらず日本人は水平展開が下手だなと思う。 地域の町おこ…

2019万歳!

ラグビーワールドカップがやってくる。 とりあえずは万歳 前途多難だが万歳 IRBのアジア戦略はこれで決まる。失敗したら確実に取り残される。 世界バスケみたいに赤字は許されない。 U20世界選手権では大敗。 スターがいない。 問題は山積みだが、とりあえず…

観客動員

ひょんなことから知ったのだが、日本の映画興業の市場規模は2000億円程度で、パチンコ業界の約百分の一だそうな。。。 これは単純計算で行くと一人当たり1.4回くらい映画館に足を運んでいることになるそうだ。 そして平均単価が約1300円くらいだ…

オリンピック招致

TBSドラマ「官僚たちの夏」を観ていると、高度成長期の日本という国家がどれだけオリンピックに依存していたかが垣間見えた。 インフラ整備や家電メーカーのテレビの売り上げ増などいろいろな官庁の思惑が見えてくる。それに比較して今回のオリンピック招致…

スポーツ基本法

新聞の報道によるとスポーツ基本法の今国会成立が難しいようだ。 与党案が競技力向上を目指しているの対し、民主党が普及・育成に力を入れるべきだと主張しているとのこと。 これだけの情報だと、自民党はオリンピックの金メダル数を増やして、国民を扇動し…

U−20 ラグビー世界選手権

悲願のワールドカップ開催へ向けて、U20の世界選手権が日本で開かれた訳だが、開催国日本は15位に終わる。 総括として最も聞きたくなかった言葉「経験の差」という発言も予想通り飛び出し、一般目線から言えば盛り上がることなく終了。 「経験の差」 サッ…

「図書館 進む民間参入」に思ふ

6月15日の朝日新聞の見出しがこれだった。これを見て思ったことは、専門性の強い図書館があるといいなーという想いである。 例えば、館長にはマイクロソフトを引退した人を迎え、徹底してITに特化した図書館をつくる。 もちろん館長のコネクションを利用し…

「スポーツ国家建設計画」

オーストラリア政府が推進しているようです。 気になりますね。

スポーツニュース

最近思うことは、報道として独立リーグのニュース、結果だけでも出してもらいたい。 東京に住んでいると、意識しない限りなかなか目に触れない。 東京に住んでいる地方出身者の比率はかなり高いだろうから、彼らの地元のチーム、ニュースに対する需要はある…

バスケ ACL熱望

沖縄がbjリーグ優勝を果たした。 ここで熱望するのは、彼らが世界と比べてどこに位置するのか知る大会。 そう、アジアチャンピオンズリーグができないだろうか? NBLと韓国リーグ、そして中国リーグとチャンピオンズリーグはできないだろうか? いきな…

ケニア人がなぜ走るのが早いか?

そんな素朴な疑問から科学的に研究している人から現地取材まで敢行した記者のルポ。 すべては遺伝のおかげかどうか? この疑問に対して、様々な角度から取材していくのだが、私がふと思ったこと。 これは昨今の留学生騒動に関して。 いっそのこと堂々と留学…